三本締めに至っては、眩暈がする。
なんでだろう。
なにもそこまで嫌悪しなくてもいいだろう、
っていうくらい、許せないんだ。

10年に1回くらいしかしないから、
分かんないよ~w。
「お手を拝借」
「いよおおおお~っ」
ぱぱぱん、ぱぱぱん、ぱぱぱん、ぱん。
「はっ」
この「はっ」とか、「ほっ」とか、
「よっ」とか、あれはいやだな。
「もいっちょ」とかw。
建築業界から離れて安心してたら、
先日の婚カツイベントで締めさせられました。
嫌すぎて、叩きませんでした。
みんなは叩いてたから、嫌じゃないんだな、
と思ったんですよねー。
スタッフに行動を指図されるのも、嫌みたいです。
もういっちょ、やだー。
いけいけどんどん、やだー。
ウィンウィン、やだー。
お久しぶり。
別に他の人とテンポが合わないから嫌というわけではないですよね〜〜。
体質的に嫌なんだ。
ところで、このブログもなかなかランキング良い成績ですね〜継続は力なり。
プラトニックまいまいさん、こんばんは!!^^
>三本締めに至っては、眩暈がする。
三三七拍子?だと、どうなりますか?
飲み会の最後に締める人は確かにいるとおもいました。でも誰だったかは思い出せません。m(__;m
みんな、一本締めとか、三本締めに、
特に感情はないと思うんですよ。
あったとしても、別に好きじゃない、程度だと思うんです。
みんな、なんで嫌じゃないんだろう、
って考えるときに、疎外感を感じます。
ランキング?
いいわけないですよ!
読んでくれるのは、いつものメンバーだけです。
おお!三三七拍子!!
好きですねぇ。三三七拍子は!!
不思議ですねぇ。
私、じつは今日、三三七拍子を振り付きでやったところでして、
がたおさんのコメント読んで、驚きました。
会社のシステムが重くて、なかなか保存されなくて、
応援しよう、ってなって、
三三七拍子、やったんですよねー。
あれは、コミカルで楽しいです。