毎週のように海へと繰り出している。
Yから言わせると、
「一年のうちで夏と言えるのはたった2ヶ月で、週末は8回しかない。
お盆過ぎたら夏が終わって、あとは長い冬が来る。」
ふむ。なるほど。
そう言われると、なんだか夏が貴重に思えてきたよ。
ということで早速、神奈川県にある、「油壺(あぶらつぼ)」という海へ行ったよ!
いいところだったよ~~~!!!
何がいいってさ、平和なんだよ。空いてんだ。
浜崎あゆみをガンガンにかけた香水臭い女子も、
ナンパ目的で目をギラギラ光らせた男子もいない。
いるのは、犬を連れた穏やかな家族だけだよ。(やたら犬がいた)
Yは、海での正しい遊び方をよく知っている。
海経験の少ない私は、ビーチサンダルさえ持っていないという素人っぷりで、
持っていった物と言えば、日焼け止めと水着ぐらい。
私はてっきり、砂浜でキャッキャ、キャッキャと海水に浸かるだけなのだと思っていたのだけれど、違ったね。
海といえば、岩場なのです!!
シュノーケリングなのです!!
シュノーケリングっていうのは、
息ができるように筒を口にセットし、ゴーグルをかけて、フィンをつけて海の中を潜ろう!!ってヤツだよ。
忍者だよ。ハットリ君だよ。
この3点セットがシュノーケリングの定義らしいけど、今回はフィンなしでやらせてもらったんだ。
知らなかったよ、私。海の中がこんな風になってるなんて。
浮き輪でプカプカ浮いて遊んでいたときに想像していた世界とは全然違ったよ。
そらぁ、度々テレビで見たことがあるけど、興味ないからちゃんと見ないし、
コンタクトだし、鼻血すぐ出るし、
とにかく私とは無関係だと思っていたけど、やっぱ実際見てみるといいもんんだね。
色白が売りの私なのに、はしゃぎすぎて日焼けをしたよ。
そして、便秘なのに長いこと海に浸かったから、お腹こわしたよ。
ここの海の家は、逆に申し訳なくなるぐらい店員の愛想がいいし、
ラーメンもイカの丸焼きもおいしかった。
シャワーはお湯がバッチリ出るし、トイレも清潔だったよ。
その日の帰り、私はこれまで足を踏み入れることのなかったスポーツショップに立ち寄り、
なんとシュノーケリンググッズを購入したよ。
それから、海中で着る服と(ビキニは寒すぎる)、岩場を歩ける靴と、1000円のテントも買ったんだ。
この私がまさかのアウトドアグッズ購入だよ。
買ってしまったので、張り切って今週末も油壺へ繰り出すよ。
暑い暑いと涼しい部屋で、秋が来るのを待つ時代は終わった。
